1 |
小学校における草双紙作品の教材活用について(その三) / 佐藤,智子 -- 近世文学研究「叢」の会,0-Feb-2018 ,叢 : 草双紙の翻刻と研究 no.39 p.151-169 紀要論文
|
2 |
合巻『名/将 大江山入』について その四 / 加藤,康子 -- 近世文学研究「叢」の会,0-Feb-2018 ,叢 : 草双紙の翻刻と研究 no.39 p.121-149 紀要論文
|
3 |
黄表紙『桃太郎一代記』の表現方法の特色について / 内ヶ崎,有里子 -- 近世文学研究「叢」の会,0-Feb-2018 ,叢 : 草双紙の翻刻と研究 no.39 p.77-102 紀要論文
|
4 |
国立国会図書館蔵 黄表紙『王子長者』について / 杉本,紀子 -- 近世文学研究「叢」の会,0-Feb-2018 ,叢 : 草双紙の翻刻と研究 no.39 p.45-75 紀要論文
|
5 |
黒本『金平役おとし』について / 森,節男 -- 近世文学研究「叢」の会,0-Feb-2018 ,叢 : 草双紙の翻刻と研究 no.39 p.23-43 紀要論文
|
6 |
黒本・青本『太平記綱目』について その三 / 黒石,陽子 -- 近世文学研究「叢」の会,0-Feb-2018 ,叢 : 草双紙の翻刻と研究 no.39 p.1-21 紀要論文
|
7 |
小学校における草双紙作品の教材活用について(その二) / 佐藤,智子 -- 近世文学研究「叢」の会,0-Feb-2017 ,叢 : 草双紙の翻刻と研究 no.38 p.163-183 紀要論文
|
8 |
合巻『名/将 大江山入』について その三 / 加藤,康子 -- 近世文学研究「叢」の会,0-Feb-2017 ,叢 : 草双紙の翻刻と研究 no.38 p.135-161 紀要論文
|
9 |
黒本『金平猪熊退治』について / 森,節男 -- 近世文学研究「叢」の会,0-Feb-2017 ,叢 : 草双紙の翻刻と研究 no.38 p.105-133 紀要論文
|
10 |
黒本『敵討美女窟』について / 細谷,敦仁 -- 近世文学研究「叢」の会,0-Feb-2017 ,叢 : 草双紙の翻刻と研究 no.38 p.79-103 紀要論文
|