131 |
小学校算数科における数学化を重視した学習指導の枠組み : Realistic Mathematics Education を手がかりにして(研究論文) / 大野, 桂; 越後, 佳宏; 清野, 辰彦 -- 東京学芸大学数学教育学科,2007 ,学芸大数学教育研究 no.19 p.73-82 紀要論文
|
132 |
終戦直後の数学教育における指導内容の引き下げの背景に関する一考察(研究論文) / 蒔苗, 直道 -- 東京学芸大学数学教育学科,2007 ,学芸大数学教育研究 no.19 p.63-72 紀要論文
|
133 |
2次曲線の交点 : トロピカル初等幾何学に向けて(講演記録) / 佐治, 健太郎 -- 東京学芸大学数学教育学科,2007 ,学芸大数学教育研究 no.19 p.55-61 講演・シンポジウム・会議報告
|
134 |
時空の幾何学と焦線の特異点(講演記録) / 泉屋, 周一 -- 東京学芸大学数学教育学科,2007 ,学芸大数学教育研究 no.19 p.43-54 講演・シンポジウム・会議報告
|
135 |
アメリカで注目される日本の算数・数学の授業と授業研究(講演記録) / 高橋, 昭彦 -- 東京学芸大学数学教育学科,2007 ,学芸大数学教育研究 no.19 p.17-41 講演・シンポジウム・会議報告
|
136 |
算数・数学教育における「思考指導」の方法を求めて : 数学学習における「メタ思考」の顕在化とその促進に関する研究(講演記録) / 清水, 美憲 -- 東京学芸大学数学教育学科,2007 ,学芸大数学教育研究 no.19 p.1-16 講演・シンポジウム・会議報告
|
137 |
学校数学における数学的モデル化の学習指導に関する研究 : 「仮定の意識化」に焦点をあてて(博士論文要約) / 清野, 辰彦 -- 東京学芸大学数学教育学科,Nov-2006 ,学芸大数学教育研究 no.18 p.121-130 紀要論文
|
138 |
高等学校数学科におけるデータ解析教材の開発(修士論文要約) / 関, 亜希子 -- 東京学芸大学数学教育学科,Nov-2006 ,学芸大数学教育研究 no.18 p.111-120 紀要論文
|
139 |
小数除法の理解に関する調査研究 : 関係的理解の顕在化による実態の分析(研究論文) / 久下谷, 明 -- 東京学芸大学数学教育学科,Nov-2006 ,学芸大数学教育研究 no.18 p.101-110 紀要論文
|
140 |
授業記録をもとにした授業研究の一例 : 中学2年生に対する文字による説明の授業の記録から(研究論文) / 半田, 進 -- 東京学芸大学数学教育学科,Nov-2006 ,学芸大数学教育研究 no.18 p.91-100 紀要論文
|